2023年7月27日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2023年7月24日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
編集 2023.07.24
編集 2023.07.24
編集 2023.07.24
編集 2023.07.24
編集 2023.07.24
2023年7月21日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
編集 2023.07.21
2023年7月20日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
編集 2023.07.20
編集 2023.07.20
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
編集 2023.07.20
2023年7月18日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
編集 2023.07.18
2023年7月17日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
編集 2023.07.17
編集 2023.07.17
編集 2023.07.17
編集 2023.07.17
編集 2023.07.17
2023年7月16日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
編集 2023.07.16
2023年7月14日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2023年7月11日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
編集 2023.07.11
編集 2023.07.11
2023年7月9日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
編集 2023.07.09
2023年7月6日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
編集 2023.07.06
編集 2023.07.06
2023年7月5日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
編集 2023.07.05
2023年7月4日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
編集 2023.07.04
編集 2023.07.04
2023年7月2日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
編集 2023.07.02
編集 2023.07.02
お昼の部に行った。まさか当たるとは思わなかった。
以下ネタバレ感想
■総括
私はマスターのことを芸人だと思っているが、私たちは芸人じゃないんだぞ!!??!?とは思ったけど、ロベルさんの配信の雑談+コメント拾いを再現しようという形式だったし割と再現もできていたので意欲的というか不思議なイベントでした。
でも充実感は高かった。
■イベント内容
イベント当選した時にイベントの開始時刻が13時で特別チケットのイベント開始時刻が14時だったので「1時間のイベント!?」でウケていたのですが、「まぁ以前からリアルイベントで雑談みたいなのしたいって言ってたもんな~1時間雑談する感じのイベントかな♪」と思っていました。
なんだけどイベント会場に着いた時点でテーブルが班ごとに分かれている+机の上にスケッチブック+チーム名を書く紙が置いてあって嫌な予感はしたんですよ。
滅茶苦茶リスナー参加型イベントだった・・・・・・・・・・
参加者が大喜利をし、それに対してロベルさんが突っ込むという、ロベルさんのツッコミ力への信頼がないと出せないイベントでした。
そのうえでちゃんと全部の参加者グループについて触れているし、コメント拾いみたいに出身地について言及したうえで参加者に絡んでちゃんと落ちをつけてくれているのですげ~。ちゃんとロベルさんの配信っぽい~。
それはそれとしてあなたの配信にはコメントをする人とコメントと戯れているあなたを見ている人がいて、俺は後者後者後者後者~~~~!!!!!!!!!!!
マジできつかった…………私は学校のグループ行動とかグループ発表とかでウケ狙いを強要されるのが本当に嫌いなんです……大喜利するタイプのボードゲームに参加するたびに空気を終わらせ続けてきた人間……。
いい企画だとは思う!思うからもうこれに関してはnot for meだったとしか言えない。それもたぶんこれを配信で見ている分には楽しいだろうから、参加したのが誤りというあまりにも悲しい奴だね。私あんまりVTuberと双方向コミュニケーション求めてないし。なぜリアルイベントへ参加したのか?VTuberの単独イベント・ライブは特別な企画があったりして楽しいんだよぉ!
同席してくださった方がすごいいい人だったので良かったです。クイズも全問正解しました!すごい!
もうこの感想が学校のグループワークとか就活のグループディスカッションに対するあれだもん!!!!!!!!!!!ハァハァ……
でもロベルの空気感は良かったよ……。
■参加者について
これは私が趣味でやっているイベントの参加層に対するメモ書き。
参加者が男女比半々くらい!ホロスタなので女性が多いかなと思っていたけど、男性も多かった。6:4くらいかな?
リアルイベントなのでどんな格好の人が来るのか楽しみにしていたんだけど、ガチガチにロベル推しです!という人がそんなに多くないのが新鮮でした。私が行くイベント、服や髪をキャラクターの色にしたりバックにグッズバチバチにつけてたりする人が多い印象だったので割とライトだ!
クイズ大会自体も割とみんなワヤワヤだったので、ライトな感じのファンが多いのかもしれない。
あと参加しているほとんどがROM専のファンだったので、私の回ではにぎやかな机が画面端の2組しかいなくて笑った。
ロベルさんのファン層って、他のリッカさんとかアステル君とかと比較するとバラバラな気がする。
ここまで