不理解理解

文末にはすべて必ず(※個人の考えです)が付きます

カテゴリ「未分類」の投稿489件]10ページ目)

イオンシネマのぼうとうの注意事項の人の音声かわった?

オーズまた見直しているけど、お兄ちゃん人格者過ぎてびっくりしている。
そして博士が可愛いね♡

【Solaria】Show(唱)【SYNTHESIZER V COVER】
調教すげ~って思って同じ作者の下の動画見たんだけど
【Ryo】メフィスト【SYNTHESIZER V COVER】
私この曲聞いたことないのに歌い方でこれ女王蜂の曲だ!ってわかるのなんなんだ!?adoの方もだけどがなりの再現度が高いからかな~。すごい。

ロボット工学三原則、人間の定義ができないと思っているので弊社のゲームでは実装されることがない原則。

攻殻機動隊
全話無料公開だ!どこまで読めるかな

久しぶりにPS5のゲームやったら画面描画が綺麗すぎて頭が痛くなってきたぜ。
眼鏡の度が高すぎたときと同じ現象です。私の現実より解像度が高い~。

見始めたサメ映画が「この物語は真実に基づいて作成されている」から始まって笑顔になっている。

羂索がモテ王を知ってるらしいことを知り好感度が爆裂に上がってしまったので読むか……呪術廻戦を……

もともと呪術廻戦0公開時に当時の最新刊まで読んでおり、キャラの掘り下げの深度的にそこまで刺さってなかったんだけど、羂索の戦闘センスの感じが好きそうーーーーッッ。
というか私が読んでた巻以降から話と戦闘がより複雑になっていったらしく、そこら辺の方がわたし好みな気がする。
高羽とパチンコの人と法律の人も好きそう。
ついでに読んでた時に好きだった人は東堂さんとお兄ちゃんと夏油。

神保町ブックフェスティバル行ってきた~

毎回仕掛け絵本と面白そうな本を探すために行っているのですが、今回は仕掛け絵本1冊知らない奴見つけられたので良かった。
あとなんだかんだ毎回目に入るたびにナナロク社の本は装丁が可愛いので買ってしまうね。詩集を買うけど毎回理解できずに終わる。

アンパンマンポテト、久しぶりに食べるとおいしい。

複雑な手順が増えるほど失敗しがち人間なので最高のアプデですわ~~;;
TegUp:てがろぐ本体を1クリックでバージョンUpできるPHPスクリプト


ピュアバニラとセイントリリーの強火歌詞ではあるけど、私の好きな勇者とプリンセスとか冒険家とブラックベリーとかも可愛く描いてあるのでにっこりする

今まで頼んでいた定期便の料理の内容が最近がらっと変わったんだけど、そのおかげか毎週1回程度私の苦手なものが出てくるようになり、作る前から食べる気が削がれるという有様だったので解約した。来週からは別の定期便が始まる。
なんでも食べる人間ではあるんだけど、嫌いな物が多いので自分で作るとなると難しい。

今週だけすべての食事を冷凍パスタかドリアにしたところ、すでに肉体の終わりを感じている。
野菜ジュースで補うとするか……。

手軽に恋愛物を読みたい時、全然知らん漫画の夢小説や夢漫画を読んで満足するという最低なライフハックがある。あまりにも短さと恋愛味の軽さが丁度良くて……。

クッキーラン:キングダムはキャラクター設定があまりにも私好みなのに本編でなにも書かなさすぎて始終「信じていいのか!?」という気持ちになる。逆に描かれないから崩されもしないんですけど。

こういうキャラクター設定や立ち絵だけでプレイヤーが盛り上がれるジャンルを見ると、ヒプノシスマイクや刀剣乱舞を彷彿とさせるなぁ。
そういう行間キャラクターコンテンツは今まではまってこなかったけど、当時から「行間キャラクターコンテンツが私に向いてないのではなく、私好みの行間キャラクターがいないだけなんだろうな……」と思っていたので、まさかそれがクッキーラン:キングダムだとはな……。
ただやっぱりシナリオを匂わせるだけ匂わせて描かずに投げっぱなしにするのは好みの姿勢ではないので、キャラクター設定やデザインの妙を習うくらいの距離感を目指したいぜ。

ゲーム作るかゲームするかしかしていないので感想を書く時間を取っていない。困ったね。

ファーム要素のあるアプリなんだけど、途中までは生成したアイテムをすべて手動で一個ずつ回収しないといけなかったのが、ランクを上げるとワンボタンで全回収出来るようになるのがプレイヤーにとっての報酬になるの面白いよな~とこういうのやるたびに思う。

友人が2年くらいやっていてシナリオだけ聞きかじっていたアプリがメタ演出を入れているらしいというのを知りそのアプリを始めたんだけど、楽しい!
海外が本拠地のアプリだからか日本のアプリとやることが案外違っていて、育成も部分的に楽だし毎日ガチャが引けるので軽く楽しめていい。その代わりやることは多い。
それはそれとしてそのアプリの同シリーズに探偵と怪盗がおり、今やっているアプリに逆輸入される可能性を示唆されてアプリをやめられなくなった。
メタと探偵の相性は……いいからね……。

20231010213421-965.png 202310102134211-965.png 202310102134212-965.png 202310102134213-965.png 202310102134214-965.png

イメソン文化が私にはないんだけど、それはそれとして由里タイガ君がこれカラオケしてくれたら嬉しいよね!!!!!!!!!みたいな曲があり、最近は三日月ステップが熱いです。


前はPretenderでした。

悪役令嬢が出てくるタイプの乙女ゲームのモブに転生するタイプのBL漫画を見て困惑している。階級社会設定を出すためだけに乙女ゲームっていうフォーマットを使われているのかな。乙女ゲームに階級社会設定が出てくることは滅多に……ない!!!!!!

今日の料理が一夜干しの焼き魚とかぼちゃの煮付けと言う私の嫌いな食べ物コンボでテンションが下がっている
口の中がぱさぱさする・食べてるとえづく物が嫌いなんだけど、最近小麦粉もその判定に入っている疑惑があり、生きづらいねぇ。

ネットで私のゲームを見つけてやった、インターネットの強い言葉デッキでしか感想を言えない友人に「インターネットの逆張りみたいな作風だね」と言われたので、強い言葉でたたき返しました!!!!!!!!!!
ライン越えだろッッ

itchのDL数が今日だけなぜか跳ねたので見てたけど、なんかVNで検索した時に割と最初の方に出るようになったからかな。
おま環かもしれない。
20230930033215-965.png
milk inside a bag of milk inside a bag of milkの隣にいる由里タイガです。

『映画を早送りで観る人たち』をAudibleの1.5倍速で見る背徳感。
ながら聞きの時は0.8倍だけど、寝る前には1.5倍にしました。
この場合この本の趣旨的に問題視されるのはどう考えても1.5倍速ではなくながら聞きの方だけどな!!!!!!!!!!!!!!

Audibleで『映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形 』と『ケーキの切れない非行少年たち 』聞き終わった。
頭に入っているかと言われると、両方とも部分的に残っているがその周りの詳細で忘れているところがある。本を読むときも大体そうなのでそんなに変わらないけど、印象に残る部分と拾い忘れる部分の差がかなりはっきりするというか、強調される気がするな~と思う。
目で読むよりも受動的に情報がもらえるので楽。でもわからないところや曖昧なところが発生した時、「よくわからないけどまぁいいか」が発生しやすい/一度止めて聞きなおすためのストレスが大きい。
結果的に同意できる部分や逆に反対したい部分は頭にハッキリ残って、そうじゃない曖昧な部分をかなり聞き落す。これは私の性質上仕方ないのかな~。
まぁでも私の残す感想って概要と総括と気になった部分だけなのでそういう点ではあっているのか?わからん。

バンオウの作品煽り文、「反逆の棋戦ドラマ活劇!」って書いてあるけど10分くらい考えても何に反逆しているのかわからない。
3巻発売時点の現在だと背景に愉悦してそうな鈴木がいるせいで表面上は滅茶苦茶反逆してそうなのに内容を知っている側からすると余計何に反逆しているのかわからなくなる。

BLEACHかるたをして遊んだんだけど、私が喜ぶ巻頭詩を言うキャラクターをことごとく思想が強いキャラだと言われて笑った。
東仙要とハッシュヴァルトの詩が好きなんだ……。あと20巻の市丸ギン。


書評系の本を買って該当の本を読むまで書評は読まないというのをよくやっていたけど、「学術書はミステリと違ってネタバレという概念はないので書評を読んでも良い」と言われてそういえばそうだな……と思いました。
月見バーガーにもネタバレの概念を持ち出すから私の中のネタバレが崩壊してきている。
しいて言えば書評の評価を先に見たせいで学術書への評価が他人に引っ張られる可能性があるけど、学術書はまず情報を集めることが第一だからそれでいいんだろうな。
この世にあるすべての本を読めないという諦めを受け入れることで、たくさんの本に触れる機会を確保するという姿勢は面白いな~。

Powered by てがろぐ Ver 4.5.0.