不理解理解

文末にはすべて必ず(※個人の考えです)が付きます

2023年3月20日の投稿3件]

#eiga
わたしの幸せな結婚 』見た!
恋愛映画見よう年間。
原作・漫画共に未読!

以下ネタバレ感想

総括としては恋愛ものとしてちょうどいい塩梅な上に、アクションシーンが滅茶苦茶かっこいいので満足度が大変高い映画だった~!
こういう冷酷無比な男に嫁ぐ系って、主人公が健気な姿をみせた結果冷たい人格が氷解して主人公にだけ優しくなるがテンプレートだと思って行ったんだけど、これDVを受けていた少女を少し不器用な主人が介護して段々と自信をつけていくお話でびっくりしたよ~~。久遠さん最初から滅茶苦茶いい人だよ~~。

背景美術周りも良かったし見ていて楽しい画面作りだった。
あとこれは個人的にびっくりしたんだけど肌のメイクの表現幅が広くないか!?
主人公の手のあかぎれが治ったり髪の毛がぼさぼさじゃなくなることで大切にされていることの表現になるのはたまに見るけど、肌が荒れているのが綺麗になるのがちゃんと見た目で分かったので勝手に感動していた。帝も死ぬ間際に肌の色が浅黒く油でテカっていたのでメイクさんのこだわりがすごい。
他にも主人公の料理するときに野菜の処理がただ生きるために料理しているのではなく、誰かに食べてもらう前提の包丁の処理を入れていて使用人として真面目にやっていた様が分かるなどの細やかな手つきがすごい良い~~。

そして何よりアクションシーンがかっこいい~~!
CG使いながらカメラアングルも工夫しているので大変楽しくみられる。
殺陣も楽しいよ。

バリバリ続編匂わせをしていたんだけど、ぜひとも同じクオリティーで続編を見せてほしい~!
ここまで

感想

hololive SUPER EXPO 2023 』1日目に行ってきた!

私はこういうイベントに行ったときに、参加者層をざっと確認するのが趣味なんだけど、今まで参加したイベントの中で一番グローバルだし性別も年齢もぱっと見バラバラで面白いね~。
今回はコスプレもたくさんいたんだけど、VTuberって細かい衣装がたくさんあって三面図も公開済み+髪型や小物が違うので人によって同じ衣装でも小物が違ったりして面白い。
あとホロスターズのおしゃべりイベントの列を見た時に、並んでいるファンの雰囲気がキャラクターによって全然違うのが面白かった。
アルランディスの列の人、服みんな緑だったんだけど配信で何か言われたんですか!?!?自主的!?!??!
食べ物の単価が高くてウケてたんだけど、どれもおいしくて良かった!チキンとか温かいし柔らかいので今まで食べたコラボメニュー系の中で一番良かったかもしれない。
イベントの購入回りも事前購入があってスムーズだったので全部のイベントに導入してほしい。

生憎ライブには参加できなかったんだけど、XRみたいなライブになっていたらしくって見てみたかった~~~~!!!!!!!!!

感想

#hon
見えないものを探す旅 』読んだ!
ゲームさんぽ』で紹介されていた本。

以下感想。

総括としては知識を持ってさんぽするとより深く世の中を見ることが出来るよ(見れるといってもあくまで自分で無理やり引いていることにも自覚すべきだよ)というスタンスなので読みやすかったです。
作者の方が能楽師・大学教授・ゲームのプロデューサーというすごい肩書なのでその時点で面白い。この人ゲームさんぽに呼ばないんですか!?
私が能に全然詳しくないんだけど、解説が読みやすいのでとりあえずするすると読めて良い。
こちらの本でも、知識があると逆に見えないものも出てくるよねという話を触れていて最近の摂取しているものに通じるところがあって面白い。
色んな参考書を読んだ結果要点が分かりやすくなる現象が起きている。
ここまで

感想

Powered by てがろぐ Ver 4.1.0.