月額480円〜の高速レンタルサーバー ColorfulBox
 

不理解理解

文末にはすべて必ず(※個人の考えです)が付きます

タグ「manga」を含む投稿7件]

#manga
東京最低最悪最高!  』
この作者の漫画大抵私向けじゃないので今回も記録しておくぜ~
以下ネタバレ感想
続きを読む

感想

#manga
はねバド! 』読んだ!
以前から芹ヶ谷薫子さんが好きそうで気になっていたのと、セールになっていたので買った。

以下ネタバレ感想
続きを読む

感想

#manga
野球場でいただきます 』読んだ!
WBC優勝記念の全話無料公開。
こういう全話無料公開が最近多いけど、買う人増えるんだろうな~。

以下感想
続きを読む

感想

#manga
K2途中まで読んでいるけど、医療というか何かしらに従事する・継承する者たちへの賛歌の漫画なので読んでいて気持ち良いし、何より漫画として超絶読みやすい。
光の漫画だ……。
あと医療漫画って症状の伏線があってからの診断結果開示という流れがあるからミステリーっぽくて肌に馴染む。だから医療漫画好き。

感想

#manga
リボーンの棋士 』読んだ。
なんで今まで読んでなかったんですか将棋漫画第2弾。
気付いたら5巻以上出ていて手を出すのをやめていました……。
たしかその時『将棋指す獣』とか『永世乙女の戦い方』とか将棋漫画が同時に出ていて手が回らなかったんだよな。

『リボーンの棋士』は好感をもてる将棋好きの主人公の底が見えない感じで話が進むのでキャラの扱いは盤王に近くて、
将棋の内容はシナリオの内容とはそこまで絡まないけどちゃんと棋譜が作られているのが分かって読んでいて楽しかったです。
自由・高見を目指す手・オールラウンダーで相手の得意戦法を受ける形なので羽生先生がベースにあるのかな~。
対局中の顔が赤くなる描写が滅茶苦茶好きなんだよな~。頭に血が上っているように見えてギラギラしている様。
私が好きな将棋指している人間っぽくて滅茶苦茶見ていて好きだ。土屋も良いキャラしているしな~……。
なんかこの二人はダイの大冒険のダイとホップみたいなW主人公形式を意識していそうで面白い。
関係ないけど望月が好き♡おかっぱぎょろめの性格の悪いプロ棋士♡

感想

#manga
龍と苺 』10巻まで読んだ。
『響~小説家になる方法~』の作者さんの将棋漫画

長期将棋漫画だ!
なんで今まで読んでなかったかと言うと、序盤の女を馬鹿にする男の描写が直接的過ぎて避けていたからです!
カウンターするためなのは分かっているんだけど、マジでそういう言動する人は本当にいるのもあってストレスがね!
最近腰を上げたんですが、最後の方はもう苺さんが常人離れしているのであんまりそういう言及少なくなって良かった。
苺さんがどんな風に強いのかもわかって楽しい将棋漫画だ~。
あと性格が悪い奴が強いという理屈なので、登場人物軒並み性格悪くて良い。
11巻楽しみだね~。

感想

#manga
『いじめるヤバイ奴』100話無料読んだ。
加藤の顔が好きです。
あと私はガチガチのロジック+アンジャッシュか常軌を逸しているので分かり合えないコミュニケーションが好きなので気持ちがいい~!
最近こういうパワープレイで読み手を引っ張っていく漫画増えているように感じて楽しい。
増えているというより、そういう漫画はインターネットで発信しやすいから目に付きやすくなったのかもしれない。
『ハイパーインフレーション』とか『チート付与』とか。

感想

Powered by てがろぐ Ver 4.1.0.