不理解理解

文末にはすべて必ず(※個人の考えです)が付きます

カテゴリ「未分類」の投稿499件]15ページ目)

オーズの悪い人を倒す欲望を持つヤミーのモチーフがバッタなの、好き!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そしてど定番の正義の欲望のヤミーを倒していいのか?という疑問に対して即答できる映司君すごすぎる。

ドンブラザーズとかキングオージャーとかの、仲間になる予定の人たちが最初全然息合わないし仲悪いスタートなの大好き。
初代プリキュアの2人が最初喧嘩からスタートするのも好き。
まだ20話くらいだけど、オーズもアンクと主人公は仲よくはないからこう……、ギクシャクした人間関係が何かしらの目的のためにうまく運営される様を見るのが好きなのが分かりやすい。

RiJの解説・実況の人もウィンターズもそうなんだけど、ネットスラングをあまり使わないでぼそぼそ・早口で喋るのが好き。
RTAのゆっくり解説動画を一切見ないのは嫌なタイプのネットスラングを使うからです。


こんなに訥々と自分の内面を語って動画にするの好きすぎる。
クリスマスのテンションでも全くなければ、クリスマスっぽくないことを自虐する冷笑主義でもなく、ただ悲観的な語りを聞かされる。
ぽんぽこ亭の前で止まったのもぽんぽこさん繋がりだと思うのに、マジで一言も言及しないの笑う。
私はこういう人間が好き……。



Twitterでも言ったけど、この教室の端っこで仲よしの人のいいオタクが喋ってるテンション、好きだ……。
RTAの肉声実況ばっかりみている私の心に大変刺さる雰囲気だ。
特にとしやさんが……可愛いね……。

『初級革命講座飛龍伝』から読み解く漫画『ダブル』 - 感想文としては満点
こういう引用元についての解説があるのは大変ありがたいな~。そもそも飛龍伝が本当の脚本であることも知らなかったので嬉しい。

オーズとかキングオージャーとか見て分かったけど、私昆虫モチーフのアイテムとかエネミーとかが大好きなんだ……。
カブト虫とかカマキリとか、もうそれだけで格好いいよ。

20230409225736-965.jpg
ダリルバルデ 素組みした。
墨入れは今度します。モルカーはほかの人の奴なので気にしないでください。
脚の形が鳥脚っぽくてかっこいいよ~ん。
ジェターク社のMSは比較的量産型っぽいと言っていたけど、ダリルバルデはその中でも量産型っぽさは薄いよな~と思って面白かった。
腰や腕が細い!よっモデル体型!
立ったときのシルエットの細さと色味の関係でEVA弐号機っぽさを感じる。

シャマラン監督作品で見たことがあるのはシックスセンスとスプリットなんだけど、シックスセンスは幼少期に見たのでギミックにびっくりして、スプリットはスリラーって言われていたのにファンタジーだったからキレた記憶があります。
シックスセンス今見たらどういう感想になるんだろうな。

今やってるデスゲーム系のノベルゲーム、見るからに裏切りそうな糸目が顔のない死体になって出てきた上に主人公以外全員殺されてるのに最後主人公が撲殺されて「いったい犯人はどこから来たんだ!?」と回想された。逆に新鮮。

好きな糸目キャラって誰がいたかな~って思い出してたけど、案外少ないな。頭が良くて性格が悪くて噛ませにならない糸目。
開眼する人もいます。
・ハザマ(BLAZBLUE)色は06が好きです
・市丸ギン(BLEACH)
・ミツクリ(ガチ恋粘着獣)
・内海(パトレイバー)
・関(ダンガンロンパTheAfter)
・ゼロス(スレイヤーズ)
・ビショップ(CLOCK ZERO)

現行連載中の好きな男キャラクターがミツクリ(ガチ恋粘着獣)満島(HITS)鈴木(バンオウ)なんだけど、
現在ミツクリ君と満島君が本当に気持ち悪いので面白い。
いや最初から気持ち悪くはあるんだけど、マジ物の加害者になってきたぜ!楽しくなってまいりました!
いやガチ恋の人たちは全員加害者なんだけど、加害者度が突き抜けてきたという意。
自覚があるのかの描写が来て最高になりたい。
ワタシは加害の自覚がある男が振るう加害が好きだからです。
鈴木も加害者に翻る可能性はなきにしもあらずだからちょっと怖い。

メンタルの終わりが訪れているため、出力作業がマジでできていない。悲しいね。

というかワニの声神木隆之介でびっくりした。全然わからん。

ChatGPTにギルガメッシュ王の人格を与えるには?

由里タイガ君でやってみたんだけど、特に指定してないのに文頭に「あ」をつけるようになっていて、ChatGPT君の腰が低い卑屈な男像……(ニッコリ)となった。

20230325112318-965.png


20230325112344-965.png
ごめん……。

シン・ゴジラやシン・ウルトラマンの時は「観てないけど名前は知ってる」と言われていたけど、「シン・仮面ライダー見ました!?」って言うと「何それ」って言われる。
もしかして前作より宣伝をしていないのですか!?

私が見ている配信するタイプのVTuber、夕刻ロベル さんくらいなんだけど、コメントのこと「文字」って呼ぶ距離感好き。
良い意味で視聴者に興味なくて一方的におしゃべりするのが好きでVTuberやってるんだな……ってなるので安心して見れる。

剣持さんもちょっと似たラインで好き。

全然シン・仮面ライダーの感想をあげないのはなぜ?
ずっとろくろを回しているからです……。

花粉症なのかわからないけど全く頭働かないぜ~。息もできないぜ~。

花粉しか飛んでないのかこの世の中


私もこの報酬型の思考が滅茶苦茶強いんだよな~。
ただその報酬はハッピーかバッドかはあんまり関係ない。(そもそもハッピーかバッドでエンドを二分するのが暴力的であることは置いておく)
テーマや主義主張が一貫しているかどうかと、それに対する証明やフォローアップがちゃんとしているかが重要だと思っているっぽい。
だから最後胸糞エンドでも主義が一貫していればよいし、ただ胸糞がしたいだけのエンドだと私が受け取ったら「そうっすか……」で心離れる。
世間的にハッピーエンドでも、やってることがおかしかったりテキスト内の主義と齟齬がったりフォローアップが足りてなかったりすると好きではないな~となる。場合によっては齟齬をハッピーエンドでごまかしたな……で引き算することもあるしな~。

テーマや主義主張をあんまり重要視していない話だった時は、気持ちよく読めるパートがあればもうそこらへんで報酬はもらえたって感じがする。だからB級映画の瞬間最大風速で大満足。

まぁ報酬って結局物語の何を面白いと感じるのかと近いんだろうな。
自分にとっての面白さとは何かについて考えるの大好きなのでこういうお話をこねる場所があるのはやっぱりいい。

滅茶苦茶好きな絵を描く人が、私の大好きな3等身くらいのデフォルメイラストで定期更新するみたいでウルトラハッピーになっている。

前述の漫画原作のアニメ、テンポ・スピードが合わない問題
個人的には『THE FIRST SLUMDUNK』が解消に成功していると思っているし超好き。

なんでその台詞(「今すぐにこの人を連れて、ここから出てけよ!」)というと由里タイガ君の数少ないスラングを使っていそうな台詞だからです。

20230308210119-965.png
ふふ

Bingも使えるようになったぜ!わーい。

20230308204900-965.png

20230308205023-965.png

イイ感じ~。
毎回言葉遣いに気をつけろよと釘を刺してくれる。
スクショ取り忘れたけど「英訳してください」ってお願いすると、「私は英訳ソフトではありません」で全弾きされてウケちゃった。
どんな風に言いますか?だと通るのは不思議だね~。英訳だと直訳になるけど、どんな言い方?だと意訳も許容されるのかな。

個人目標として、インプットした物同士のつながりを意識してみよう!というのを立てていたけど、案外うまくいっていて嬉しいな。
ヒトラーとシーレがつながったのは勝手にウケたけど……。

白菜とキャベツを間違えるな♪

PCでTwitterひらけなくなった!APIのエラーっぽい。

こんなに英語の話するなら、英語の勉強をすればいいのでは~?と思う。
あと最近は『羅小黒戦記』とか『万聖街』とかが面白いから、ハングルとかね~。
勉強するための本はあります!はい!
早く翻訳こんにゃくが完成することを祈っております!
でも今までのノリだと、翻訳こんにゃくができたとて、本当に私の意図を正しく翻訳しているのか?ということに滅茶苦茶懐疑的になって言った言葉を毎回翻訳に掛けてそう!難儀!

Powered by てがろぐ Ver 4.6.0.